大腸がん手術記

画像 ○KB をクリックすると画像を表示します。

はじめに
このページは私が大腸(盲腸)がんで大腸切除手術を受けた経験の記録です。 闘病記というほどのものでは有馬温泉。
この記録が同じ病気でお悩みの方、これから手術を受けようという方の参考になれば幸です。

謝 辞
この記録を作成するにあたり、手術、入院でお世話になった医師、ナース、スタッフ、友人および家族に感謝いたします。

TOP PAGEに戻る

 


患者プロフィール
1958
年生 男 関東近県在住

経 過

2010
 615

右下腹部に押すとやや痛みのあるしこりを自覚

 618

地元かかりつけ内科医受診。 触診、腹部エコーでしこりを認める。 CT検査指示。

 622

15:30 隣市総合病院で胴部CT撮影(造影剤使用、同意書提出)。
【読影医所見】
・上行結腸に不均一な造影効果を有する全周性の壁肥厚を認め癌を疑います。
 辺縁は不整で周囲脂肪組織濃度の上昇が見られ、漿膜外浸潤ありと考えます。
 腫瘍は腸腰筋に接しています。
 筋肉の変形や異常造影効果は指摘できず、肉眼的な浸潤は否定的です。
・回結腸動脈沿いには2cm大までの腫大リンパ節を複数認め、転移と考えます。
 SMA本幹沿いや傍大動脈領域に有意なリンパ節腫大はありません。
・肝転移は認めません。
・左腎結石を認めます。 水腎症はありません。
・胆、膵、副腎、脾に明らかな異常はありません。

・腹水貯留はありません。
・撮像範囲に骨転移を示唆する所見はありません。 L3/4腰椎固定術後です。

【診 断】

上行結腸癌;SEN2H0M?P0 s/o
 画像 159KB(矢印の先の白く丸い組織が結腸がんが疑われる部分)

かかりつけ医「さらに詳しい検査を要する」として、総合病院外科宛紹介状発行。

 623

 9:10 総合病院外科受診。 腹部エコーおよびCT所見にて大腸(結腸)がんとの診断
 6/24入院、6/25胃・大腸カメラで診断確定、6/29手術との日程決定。
 大腸内視鏡検査承諾書、エイズ検査同意書提出。
 「入院当日の朝食は消化のよいものをとること。」
10:50 手術前検査実施(胸部・腹部XP、心電図、肺機能、採血、止血時間、採尿、心エコー)。
入院申し込み後帰宅。

 624

 7:00 朝食(トースト、ハム、紅茶)。
 9:50
 入院
 入院申込書提出。 身長、体重(64.0kg)、体温、血圧、血中酸素濃度測定。
 24時間蓄尿開始。 入院診療計画書受領。
11:55
 昼食(流動食=おもゆ、吸物(具なし)、ミックスジュース、ほうじ茶各100cc)。
15:35
 ナースより手術準備について説明。 丁字帯、血栓防止ストッキング購入。
17:55
 夕食(くず湯、吸物(具なし)、スポーツドリンク、ほうじ茶各100cc)。
18:30
 シャワー。

 625

 7:50 採血(クレアチニンクリアランス)。
朝食なし。
 8:55
 右足付け根動脈より採血(酸素濃度)。
10:00
10:20 主治医により胃カメラ検査。 心配なしとの所見。
11:20
14:50 腸管洗浄剤(ニフレック 画像 686KB)2リットル服用。 13:2015:30にかけて6回排便(ナースが便の色・濁りを確認)。
15:40
16:10 筋弛緩剤(ブスコパン)筋注後、専門医により全大腸カメラ検査(後ろに開口部がある紙パンツを履き、姿勢を変えたり、腹部を押したりしながらカメラを大腸最奥部まで挿入して観察。) 立派な腫瘍ありとの所見(画像 839KB 黄色い部分は死んだ組織)。 生検サンプル4点採取。
 担当ナースに「治る病気だから安心して」と励まされる。 車イスで帰室。 止血剤服用(アドナ10mg×2カプセル)。
16:45
 昼食(くず湯、吸物(具なし)、ミックスジュース、ほうじ茶各100cc)。
17:55
 夕食(おもゆ、吸物(具なし)、スポーツドリンク、ほうじ茶各100cc)。
18:15
 シャワー。

 626

 8:00 朝食(おもゆ、吸物(具なし)、温カルピス、ほうじ茶各100cc)。
 9:50
 空腹に耐えられず、担当医より間食の許可をもらう(飴、ガム、アイスクリーム、チョコレートなど固形分の残らないもののみ)。
10:00
 コーヒー牛乳、チョコレート、ドロップ、ガム購入。
11:55
 昼食(おもゆ、吸物(具なし)、ミックスジュース、ほうじ茶各100cc)。
17:55
 夕食(くず湯、吸物(具なし)、スポーツドリンク、ほうじ茶各100cc)。
18:10
 シャワー。

 627

 8:00 朝食(おもゆ、味噌汁(具なし)、桃カルピス、ほうじ茶各100cc)。
 手違いで普通食が配膳されたが、即、流動食に差し替えられた(がっかり)。
 いじきたないので、ナースが確認に走る間にご飯一口、ブロッコリ一片、味噌汁とグレープフルーツを急いで口にする。
 9:35
 担当医回診「通常は手術前々日は普通食を出すが、手術前に便を残したくないのと腸閉塞の心配があるので流動食を続けてもらいます。」「へへー。」
10:55
 イソジンガーグル処方。 45/日うがい指示。

12:00 昼食(おもゆ、吸物(具なし)、ミックスジュース、ほうじ茶各100cc)。
14:00
 アイスクリーム(バニラ)。
17:55
 夕食(くず湯、吸物(具なし)、スポーツドリンク、ほうじ茶各100cc)。
18:05
 シャワー。

 628

 7:55 朝食(おもゆ、味噌汁(具なし)、温カルピス、ほうじ茶各100cc)。
 8:25
 抗生物質4カプセル内服。
10:25
 アイスクリーム(抹茶)。
11:55
 昼食(くず湯、吸物(具なし)、ミックスジュース、ほうじ茶各100cc)。
14:15
 剃毛(腹部、下腹部、大腿全周(電気メスの対極板を貼るため))。 シャワー。
15:15
 臍そうじ(オリーブ油をつけて綿棒でぬぐう。 ナースにきれいだとほめられる。)
16:25
 左前腕に輸液ルート確保
16:30
 麻酔科医師より全身麻酔の手順、副作用について説明。 同意書提出。
 術後の痛みを軽減するために脊椎麻酔も併用できるとのことだったが、2度の腰椎固定術を受けていることから無用のトラブルを避けるため全身麻酔のみでの手術を希望した。
16:55
17:35 主治医による術前説明(妻同席)。
・腫瘍は盲腸にあるため、これまで通過障害(腸閉塞)が起きなかったと考えられる。
・がんは腸管の粘膜層(内側)に発生するが、筋層、漿膜(外側)にまで浸潤している。
StageV(進行がん)である。 StageU(初期がん)であれば手術のみで89割は再発なし。
 StageVA(しこりが分るレベル)では67割になるが抗がん剤を併用すれば成績はもっとよくなる。 現在はいい薬がある。
 StageWとなると化学療法に加え、放射線が必要。

・肝、肺には転移していないが、近位のリンパ節に転移している可能性がある。 術中の検査で確認する。
・播種の有無については腹水の検査で確認する(←実施しなかった)。
・悪性リンパ腫の可能性もあるので退院後、1年間化学療法(抗がん剤服用)を実施、半年毎にCT検査をする。
・腫瘍マーカーCEA12.5(正常値5以下)、CA19-958.4(正常値30以下)と高い値であった。
・盲腸〜上行結腸および対応する部分の腸間膜・リンパ節を切除する。
 大腸の機能(水分吸収)は残りの部分だけで充分。 下痢になったりはしない。
 回腸と横行結腸の切断・縫合は自動縫合(吻合)器を用いる。
 チタンのステープル(ホチキス針)を用い、一瞬で1本の管に縫い合わせる。
・手術時間は正味2時間、前後の処置を含めて約3時間を見込んでいる。
・術後1ヶ月は力仕事や運動は不可。
・原因はもともとの素質と食生活の変化(脂っこい食品の摂取)といわれている。
 私は平知盛の怨念ではないかと思っていました(ヒント:だいもつのうら)。
・前立腺のCT像は年齢から見て異常な大きさではない。
インフォームドコンセント記録署名。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
【インフォームドコンセント記録内容】
<診断・症状>
 右側結腸癌(盲腸癌)
 (生検結果はまだ確定していませんが画像検査から間違いない所見です)
 右下腹に腫瘤を自覚し発見された結腸癌
 局所は漿膜浸潤疑い+ 局所リンパ節転移+疑い 腹膜播種の所見なし
 肺、肝など遠隔転移の所見なし
 術前診断 T3,N1,M0 Stage3A-B
<画像診断>
 (略:CT所見のコピー)
<病理診断>
 6/29午前中、術前に結果が判明します
<治療・手術>
 6/29 1:00pmから全身麻酔下で施行します
 術式 右半結腸切除+D3リンパ節郭清の予定
<問題点、合併症>
 術前検査に問題ありませんでした
 出血、縫合不全、肺炎、肺梗塞、等に注意管理します
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
7
4日午前まで絶食。
18:10
 抗生物質2カプセル内服。
18:10
19:05 腸管洗浄液剤900mL服用。
22:50
 排便。

24:00 排便。

 629
(手術当日)

 5:05 排便。
 6:50
 排便。
 7:45
 浣腸。
 8:05
 維持液点滴開始。
 9:50
 麻酔科ナースによる手順説明。 手術室入室時のBGMリクエスト(バッハかモーツアルトを希望)。
11:40
 主治医回診「生検の結果、乳頭腺がん(papillary adenocarcinoma)であった。」
    家族到着。
12:10
 手術衣に更衣。 血栓防止ストッキング装着。 右手首にネームバンド取り付け。
12:25
 排便。
12:35
 鎮静剤筋注。
13:05
 手術室入室(BGMバッハ管弦楽組曲←たぶん)。

16:35 主治医より家族に説明。 切除組織標本提示。
17:30
 回復室にて家族面会。
25:20
 睡眠剤筋注。

 630
(術後1日)

 7:05 採血。
 8:30
 主治医回診。 酸素マスク、胃管(鼻から入っているチューブ)、心電図電極、酸素濃度計(指先)取り外し。
 8:50
 脚マッサージ器(HADOMERという空気圧式マッサージ器)取り外し。
    麻酔科医回診。 左鎖骨付近皮下に刺してある鎮痛薬持続注入器(画像1 293KB画像2 327KB)の使用法説明。
    プラスチックケースの中の風船に薬液100mLが入れてあり、これが縮むことで2mL/hrの速度で持続的に体内に注入される。
    痛いときはボタンを押すとワンショット0.5mLが追加される。
    清拭。 手術衣からパジャマに更衣。 ローリングフリー。 ストッキングを脱ぎ、伸縮包帯を下腿に巻く。
 9:20
 回復室より病室に移動。 ネームバンド取り外し(記念にもらう)。
 9:30
 点滴開始(維持液は手術当日から術後7日まで、抗生物質は手術当日から術後2日まで)。
10:00
 床上、ポータブル装置で胸部・腹部XP撮影。
12:00
 水分許可。 昼食(ほうじ茶100cc)
15:00
 端座練習(ちょっとした動きで 「はうあっ!」 となるほど創が痛むが、ベッドのヘッドアップ機能に助けられて上体を起こす)。
18:05
 夕食(ほうじ茶100cc)。

 7月 1
(術後2日)

 8:35 朝食(ほうじ茶100cc)。
 9:10
 尿バルーン抜去。 清拭。 更衣。
 9:15
 脚マッサージ(HADOMERで左右15分ずつ)。
10:00
 歩行開始(昨日は痛くてとても無理と思ったていたが、スパルタナースの激励でなんとか歩く)。 蓄尿開始(779:40まで)。
10:45
 下腿伸縮包帯除去。
12:00
 昼食(ほうじ茶100cc)。
16:50
 担当医回診「38℃くらいまで発熱することがあるが心配ない」(この日午後の37.2℃が入院期間を通じての最高温)。
18:05
 夕食(ほうじ茶100cc)。

 7月 2
(術後3日)

 8:00 朝食(ほうじ茶100cc)。
11:00
 漢方薬「大建中湯」処方(腸の動きを良くし、腸閉塞を防ぐ効果あり)。 723日各3回。
12:05
 昼食(ほうじ茶100cc)。
12:45
 シャンプー。
13:00
 初回ガス通
15:45
 輸液ルート漏れのため、右前腕に取り直し。
18:00
 夕食(ほうじ茶100cc)。

 7月 3
(術後4日)

 6:50 ドレイン漏れあり。 消毒、固定テープ貼替。
 7:00
 初回排便(少量の黒っぽい軟便)。
 8:00
 朝食(ほうじ茶100cc)。
 9:30
 ドレイン導出部に重ねガーゼを当てる。
11:40
 ドレインガーゼ交換。
12:00
 昼食(ほうじ茶100cc)。
17:25
 間食許可
18:05
 夕食(ほうじ茶100cc)。

 7月 4
(術後5日)

 8:00 朝食(ほうじ茶100cc)。
 9:20
 ドレイン抜去。 浸出液多く、夜までに数回ガーゼ交換。
 9:30
 鎮痛剤持続注入器取り外し
12:00
 昼食(流動食=おもゆ、吸物(具なし)、ほうじ茶各100cc)。
13:20
 アイスクリーム(バニラ)。
18:00
 夕食(くず湯、吸物(具なし)、ほうじ茶各100cc)。

 7月 5
(術後6日)

 8:00 朝食(おもゆ、味噌汁(具なし)、ほうじ茶各100cc)。
 8:55
 ドレイン痕の浸出液少なく、重ねガーゼからガーゼつき絆創膏に交換。
12:00
 昼食(おもゆ、吸物(具なし)、ミックスジュース、ほうじ茶各100cc)。
14:40
 シャンプー、清拭。
16:55
 排便(少量の黒っぽい軟便)。
17:30
 主治医回診「回盲部〜横行結腸中央までを切除した。 腰腸筋剥離面はがん細胞(−)で転移はきれいに除けた。
 リンパ節に12転移があったが、二次リンパ節以降は大丈夫。 最低1年は経口化学療法を行う。」
18:00
 夕食(くず湯、味噌汁(具なし)、スポーツドリンク、ほうじ茶各100cc)。

 7月 6
(術後7日)

 7:45 採血。
 8:00
 朝食(おもゆ、味噌汁(具なし)、温カルピス、ほうじ茶各100cc)。
 8:30
 担当医により抜鉤25針。 記念に1本もらう)。 腹帯解除。
 8:50
 腹部XP
12:00
 昼食(3分粥、かき玉汁、シーチキンそぼろ、野菜ペースト、洋梨ペースト、乳酸菌飲料、ほうじ茶)。
15:40
 維持液点滴終了。 輸液ルート抜去
16:00
 アイスクリーム(チョコサンデー)。
17:10
 ドレイン痕の絆創膏除去。
 術創の画像 174KB(右下腹部の白い傷跡は10歳ころの虫垂炎切除手術跡。 その下の孔はドレイン痕)
18:00
 夕食(3分粥、吸物(はんぺん・オクラ)、カボチャ煮物、そぼろ(素材不明)・野菜みじん切りタルタルソース掛け、すいか、ほうじ茶)。
19:10
 排便(通常の量の褐色軟便)。
20:30
 排便。

 7月 7
(術後8日)

 5:55 排便。
 8:00
 朝食(3分粥、味噌汁(豆腐)、普通食のおかず、あんずペースト、ほうじ茶)。
 8:55
 担当医回診。 シャワー許可
12:00
 昼食(5分粥、味噌汁(さつまいも、ねぎ)、普通食のおかず、グレープフルーツ、乳酸菌飲料、ほうじ茶)。
15:10
 6月分精算(約89000円。 健康保険限度額適用認定証適用)。
17:20
 主治医回診。 標準日程より1日早い、術後10日での退院希望表明。
18:00
 夕食(5分粥、、吸物(麩、オクラ)、普通食のおかず、メロン、星型寒天(七夕メニュー)、ほうじ茶)。
18:35
 シャワー。

 7月 8
(術後9日)

 8:00 朝食(5分粥、味噌汁(麩)、普通食のおかず、洋梨缶詰、ほうじ茶)。
 9:30
 体重59.2kg
10:25
10:40 主治医退院前説明
・【病理組織診断】
<病理診断>
 Villous adenocarcinoma of the cecum, int, INFb, ss, ew(-), ly1, v0, pPM0, pDM0, T3N1M0, stage VB
<所見>
 盲腸に75×60×20mm大の腫瘤。
 組織学的には、主体は絨毛状を呈する腺癌組織で、盲腸壁浸潤部では粘液産生を伴なっています。
 盲腸固有筋層を越えて漿膜下組織および後腹膜脂肪組織に浸潤していますが、剥離面は癌マイナスです。
 軽度のリンパ管侵襲像が見られます。
 虫垂は切除後で、回腸や上行結腸粘膜などには形態学的な異常所見は認められません。
 No.2011個のリンパ節に転移が認められ、T3N1M0とすれば、stage VBです。
画像 212KB>全長約28cm、左と中の写真は切り開いた切除部分(大腸側⇔回腸側)。 右の写真は切片標本。
・経過良好により明日退院可。
・腫瘍は回盲口より下にあったので通過性があった。
TNM分類ではT3N1M0と表記する。T3は漿膜浸潤、N1は第1次リンパ節転移あり、M0は遠隔転移なし。 StageVB(転移あるためB)。
・予防的に抗がん剤(ティーエスワン)を服用してもらう。 副作用はなんでもない人が多い。 あるとすると下痢、ふらつき、湿疹など。
 20mg×2カプセル/朝夕食後を4週間服薬+2週間休薬のパターンで1年間継続する。
 副作用が強いようなら無理しないで中止して。 減量や服薬期間の短縮を考える。 はじめは頻回に、以降2ヶ月毎に採血してチェックする。
 ティーエスワンの服薬記録ノートと手引書受領。
CTは半年毎に5年間観察する。 5年で問題なければ95%以上OK。 再発があるとすれば12年の間に出る。 悪性なら半年であちこちに転移する。
CT所見の腎結石は動かなければ問題ない。 結石の存在を知っていればよい。
・食事・飲酒はなんでもOK。 ただし腸閉塞が怖いので消化の悪いものや暴飲暴食は避けること。
・切除した大腸は再生しない。
12:00
 昼食(全粥、スープ(白菜、ハム)、普通食のおかず、乳酸菌飲料、ほうじ茶)。
13:50
 薬剤師による服薬指導「下痢や口内炎などの副作用が出ればそれに対処する薬剤を併用しながら継続することもある。
 退院時処方は2週間分。 21日の外来時に次の2週間分を渡す。」 おくすり手帳受領。
18:00
 夕食(全粥、スープ(豚、ねぎ、にんじん)、普通食のおかず、すいか、クリームサンドせんべい、ほうじ茶)。
18:35
 シャワー。

 7月 9
(術後10日)

 5:05 排便。
 7:45
 採血。
 8:00
 朝食(全粥、味噌汁、普通食のおかず、オレンジ、ほうじ茶)。
抗がん剤服用開始(ティーエスワン20mg×2カプセル/朝夕食後)。
 9:10
 腹部XP
    主治医回診「数日はおかゆを食べて。 ラーメンはどっと入るのでよくない。 うどんがよい。」
 9:50
 精算(約85000円。 健康保険限度額適用認定証適用)。
10:45
 「731日まで休務を要する。」との診断書を受領し、退院
 標準日程ではこの日の昼より普通食。

 721

採血後、外来診察。
立ちくらみ、腰痛、右睾丸にやや痛みがあるほかは特に副作用らしい症状はなく、快食・快便である旨報告。
「血液のデータはまったく問題ない。 睾丸痛は手術時に精索動脈周辺を処置した影響かもしれない。
予定通り抗がん剤を継続する。 副作用が出たら無理に服用せず来院すること。」
胃薬(アシノン75mg×1/夕食後)追加。

 722

職場復帰。

 818

外来診察。
抗がん剤第1クール(7/98/5)では副作用症状なく、好調である旨報告。
「下痢など症状が激しいときは薬を休むこと。」
ティーエスワン・アシノン第2クール(8/199/15)分処方。

 929

採血後、外来診察。

抗がん剤第2クールも問題なかった旨報告。

「血液検査で肝機能の数値が若干高いが問題はない。術後便臭が改善したのはがん組織からの出血がなくなったことなどによる。12月にCT検査をする。」

腫瘍マーカーCEA1.4(正常値5以下)、CA19-917.2(正常値37以下)で正常の範囲内であった(術前はそれぞれ12.558.4)。
ティーエスワン・アシノン第3クール(9/2910/27)分処方。

11月 8

外来診察。
抗がん剤第3クールも問題なかった旨および1022日ごろ生じた腰痛でペインクリニックで処方された新薬リリカカプセルを服用中であることを報告。

病理組織診断報告書の切除組織標本のカラー写真画像894KBをもらう(上から腸管内側、外側、切片標本)。

次回、造影剤使用CT撮影同意書提出。

ティーエスワン・アシノン第4クール(11/1012/7)分処方。

1215
(術後6か月)

採血後、胴部CT撮影(造影剤使用)。
【読影医所見】

・前回CT(2010/06/22)と比較しました。

・肺転移を疑う所見は認めません。右肺中葉、左肺舌区に索状影を認め、陳旧性炎症性変化と考えます。

・胸水貯留はありません。

・上行結腸癌術後(2010/7/1)です。局所再発を示唆する所見はありません。

・肝転移は認めません。

・左腎結石を認めますが、水腎症はありません。

・右尿管は前回よりも軽度拡張していますが、あきらかな閉塞機転は認めません。

・胆、膵、副腎、脾(副脾あり)に明らかな異常は認めません。

・腹水貯留はありません。

・撮像範囲に有意なリンパ節腫大はありません。

・撮像範囲に骨転移を示唆する所見はありません。L3/4腰椎固定術後です。

【診 断】

 no evidence of recurrence.
外来診察。

「CTの結果は問題ない。腫瘍マーカーも基準内(CEA1.7CA19-921.0)。」

抗がん剤第4クール、便通に問題ないことを確認。

ティーエスワン第5クール(12/221/18)分処方。

2011
 22

外来診察。
副作用ないことを確認。
ティーエスワン第6クール(2/23/1)分処方。

 316

外来診察。

腹部エコー異常なし。
下痢、便通、目やになど副作用ないことを確認。
ティーエスワン第7クール(3/164/12)分処方。

 427

採血後、外来診察。

体調に異常ないことを確認。

「血液検査はまったく正常の範囲。 腫瘍マーカーも基準内(CEA1.7CA19-919.1)。」

ティーエスワン第8クール(4/275/24)分処方。

 622
(術後1年)

胴部CT撮影(造影剤使用)後、外来診察。

CT所見問題なし。 ティーエスワンは前クールで終了とする。」

 711

全大腸カメラ検査。 朝、昼絶食。

7:0010:25 自宅にて腸管洗浄剤(ニフレック 画像 686KB)2リットル服用。
8:15
13:05にかけて6回排便(4回目から検査可能な性状となる)後、病院へ赴く。
14:15
14:30 筋弛緩剤筋注後、専門医により全大腸カメラ検査(左側臥位。 はじめに肛門に指を挿入し、出血のないことを確認してからカメラを挿入。 途中、立てひざの仰臥位とし、チクチクとした痛みを感じたときはナースが腹部を圧迫し痛みを緩和。 大腸−小腸縫合部まで進入後、空気を入れ、肛門方向に戻りながら腸管内壁を観察。) 新たな病変なしとの所見。 スチル写真20点撮影。 画像 146KB 大腸−小腸の境目(中央下輪状の部分)に鉤が1本くっついているのが見える。)
14:30
15:00 ベッドで安静後、帰宅。

 720

採血後、外来診察。

「全大腸カメラ、血液とも異常なし(CEA1.4CA19-918.8)。 縫合鉤は取れて排出されることもある。」。

体調に異常ないことを確認。

1019

外来問診。 軟便傾向と若干酒に弱くなった旨、申告。

127
(術後15か月)

採血、胴部CT撮影(造影剤使用)後、外来診察。

CT、血液とも問題なし(CEA1.5CA19-920.7)。」

2012
 229

肝臓を中心に腹部エコー観察後、外来診察。

「心配な所見なし」。

 627
(術後2年)

採血、胴部CT撮影(造影剤使用)後、外来診察。

CT、血液とも問題なし(CEA1.4CA19-920.0)。 全大腸カメラは免除。」

103

外来問診。 9月から大便が2回に分けて出る旨、申告。

1219
(術後26か月)

採血、胴部CT胃カメラ(私のリクエスト)、外来診察。

「どの検査も心配な所見なし。」

2013
 327

外来問診。 体調に異常ないことを申告。

 627
(術後3年)

全大腸カメラ検査。 朝、昼絶食。

5:409:05 自宅にて腸管洗浄剤(ニフレック 画像 686KB)2リットル服用。
6:50
12:20にかけて6回排便(4回目から検査可能な性状となる)後、病院へ赴く。
13:30
13:40 筋弛緩剤筋注後、専門医により全大腸カメラ検査(術後1年と同要領)。 大腸−小腸縫合部に鉤が45本見えた。 検査担当医「再発もポリープもなくきれいです。」
検査後30分間ベッドで安静後、帰宅。

 73

採血、外来診察。
「大腸カメラ、血液とも心配なし(CEA1.5CA19-920.1)。」 大腸カメラレポート「吻合部の肛門よりに手術によると見られるひきつれあり。」

 925
(術後33か月)

胴部CT撮影(造影剤使用)後、外来診察。

3年経過して順調なら、まず大丈夫。 引き続き術後4年でCTとマーカー、5年で全大腸カメラで経過観察。」

2014
 25

外来問診。 消化器系に異常ないことを申告。 動悸が気になることと職場検診の心電図で洞性頻脈と指摘されたことから心臓の検査を希望。 同院内科専門医の紹介を受ける。

 224

内科受診。 12月職場健診結果提示。 「中性脂肪、コレステロール、γ-GTPが高い。飲酒減量と食事内容に注意」 24時間心電図実施。

 317

内科受診。 採血、心電図、胸部XP、心エコー。 「心機能は合格レベル。 コレステロールは高いものの、γ-GTPは安定した。 アルコール、脂肪制限は効果が大きいので継続を」

 62
(術後約4年)

採血、胴部CT、胃カメラ後、外来診察。
CT、血液とも異常なし(CEA1.4CA19-918.61PSA0.724)。胃上部に軽いびらんあり、採血検体残でピロリ菌抗体検査追加。」

内科受診。 体重3kg減、動悸なくなった旨申告。 「心電図問題なし。 食事注意継続を。 観察終了。」

 72

脳ドック受診。 MRIMRAとも異常なし。

 91

外来問診。 ピロリ菌陰性。 消化器系に異常ないことを申告。

2015
 32

採血、外来診察。
「血液検査異常なし(CEA1.8CA19-924.3)。 ひと安心。」

 61

胴部CT後、外来診察。
CT結果心配ない。 前回から2年経っているので大腸カメラを診ましょう。 今後は職場の健診・ドックで潜血検査をして。 何かあったらこちらを受診して。」

 618
(術後5年)

全大腸カメラ検査。 朝、昼絶食。

6:108:50 自宅にて腸管洗浄剤(ニフレック 画像 686KB)2リットル服用。
6:25
11:45にかけて7回排便(3回目から検査可能な性状となる)後、病院へ赴く。
13:30
13:40 筋弛緩剤筋注後、専門医により全大腸カメラ検査(術後13年と同要領)。 大腸−小腸縫合部から肛門に向かって観察。 検査担当医「小腸にわずかな炎症と、肛門付近が少し腫れて見える他はがんの再発もポリープもなくきれいです。」
検査後30分間ベッドで安静後、帰宅。

 

counter

TOP PAGEに戻る