そばアレルギー 外遊される方へ

目 次  危ないものリスト  オピニオン  外遊される方へ  コショウ調査  めん調査  参考文献1  参考文献2  リンク


 

▼日本でそばといえば、ざるそばや天ぷらそばのような醤油味で食べる麺を思い浮かべ、 日本独自の食品と思われる方がほとんどでしょう。実はソバは世界中(朝鮮半島、中国、ヒマラヤ地方、ロシア、 ヨーロッパ各地、オーストラリア、南北アメリカ、南アフリカなど)で食用・飼料用(*1)に栽培されています(*2)。日本のように そば切り(長細い麺)の形で食べるのは少数派で、海外では小麦粉に置き換えたような使い方が多く、見た目には分かりにくいので注意が 必要です。→危ないものリスト 世界のそば料理  ネパールなどのそば料理

参考文献2リンク先の そば料理の写真をご覧になってイメージを心にとどめておくこともお勧めします。

 

▼海外へお出かけの際は万一に備え、現地でのソバの言い方を、できれば そばアレルギーであることの言い方を覚えて行きましょう。

  buckwheat(ブナの小麦)
 
 Buchweizen(同上)、Heidekorn(野の穀物)
 
 ble sarrasin(サラセンの小麦)、ble noir(黒い小麦)  ( ble の e は上に ´ が付きます。)、
    beaucuit、bucail(le)、Frine de Sarrasin
 
 grano saraceno
 
 bockweit
 
 ГРЕЧЙХА(grechiha)
 
スペイン trigo sarraceno
 
ポルトガル ムーア麦という言い方をする。
 
スロベニア ajda(アイダ)
 
ポーランド gryka
 
フィンランド tattari
 
 me−mir(メミル 漢字では木麦、毛蜜)
NEW! Yahoo!レシピのQ&Aに「ソバアレルギー 韓国語訳」があります。
  蕎麦(チャオマイ)、落麦、木麦、花蕎、花麦、華麦、陪麦、甜麦、黒麦、伏麦、
    蕎麺(チャオミエン:麺)、河漏(ホーロー:麺)、黒児(そばがき)
    簡体字では「蕎」は「
」と書かれるのでご注意ください。
 
台湾 Yahoo!知恵袋に「私はそばアレルギーがあります」、「そばは食べません」などの訳文があります。
 ミャンマー パンジョン
 
タイ カムサムリァム
 
チベット ギャブラ、ファファー(以上普通種)、ラウ、チチ・ファファー(以上ダッタン種=ニガソバ)
 
ネパール クアンナ、ミトパーパル(普通種)、チトパーパル(ニガソバ)
 
日(福井・大野郡) まくそ、くべ
 
日(岐阜の一部) くろむぎ、そばむぎ
 
日(宮崎・椎葉) そま、そまげ(そばがき)
 
学名 Fagopyrum esculentum,Moench(=ブナの実に似た穀物 食用,命名者 Moench)

フランス個人旅行ホームページの小森谷先生に仏語での言い方を教えていただきました。
Je suis allergique au sarrasin.(私、そばアレルギーなんです。)
Pas de sarrasin.(そばはダメなんです。)

 

Yahoo!知恵袋にも仏語の例があります。

Est−ce que cette crêpe utilise la farine du blé sarrasin?(このクレープは蕎麦粉を使っていますか。)

'ai l'allergie de la farine du blé sarrasin.(私は蕎麦粉のアレルギーがあります。)

 

▼猪瀬さんより 「先日、フランスに家族で旅行に行く機会がありました。 私の娘がソバアレルギーなのですが、フランス語のできる友人に頼んで、現地でコンタミ等の確認をするために簡単な文章を作って頂きました。」(2009年4月受信)

■質問

蕎麦の粉による“食物アレルギー”のため、正確なお答えを希望します。 ココで扱われているパン、クレープ、その他料理で、蕎麦、または蕎麦の粉を含む食品または含まれていると思われる食品はありますか?
Est-ce qu'il y a des produits faits essentiellement du sarrasin ? (du pain, la crepe, etc.) Comme mon fils a une allergie aux sarrasins, nous avons besoin d'un renseignement d'une grande precision.

 

■答え

1. 蕎麦を含むものがあります。

Oui, il l'y a des produits faits essentiellement du sarrasin.

 

2. 蕎麦を含む食品はありません。

Aucun produit n'est fait du sarrasin.

 

3. わからない、もしくは、判断出来ない。

On ne peut pas reconnaitre.

 

ご協力ありがとうございました!

Merci pour votre cooperation !

 

英語での言い方は目次のタイトル下をご覧ください。

 

ハワイ・ワイキキの和食店≪ふるさと≫では朝食時にソバ若葉末を混入したルチン入り生ジュース(パパイヤ・パイナップル・バナナ・ストロベリー・メロン)を出すそうです。 ご注意ください。

 

▼さとみさんより 「最近健康ブームでそばがはやっていたりして大変迷惑なのですが、飛行機の機内食にもそばを出すところが増えているようです。 ANAやJAL(どこか合併したのでしたっけ)の国際線にそばがでることは比較的有名かと思いますが、シンガポールエア、ロイヤルダッチエアなどでもメニューに堂々と出てきているようです。 海外の航空会社は事前の問い合わせで、訴訟を避けたい意味もあるのでしょうがかなり真剣に、そばが出ない便を調べてくれたりします。 「ファーストで出ますがエコノミーでは出ません。 大丈夫ですか?」みたいなことまで聞いてきてくれるので、海外いかれる方は聞いてみるとよいと思います。
(…日本の航空会社については、調べてくれても
「そういう方は乗らないでくれ」みたいなことをやんわり言われる事が多くて、もう私は絶対に乗りません-_-;)」(2003年1月受信)

 

BC Club内のソバ豆知識のページには約40か国の在日大使館に本国でのソバの栽培状況を問い合わせた結果があります。 レバノン、フィンランド、ルクセンブルク、チュニジア、トルコ、アルゼンチン、韓国、オランダ、ポルトガルが食べ方を回答しています。 危ないものリストの各国料理の中で紹介させていただきました。

 

▼田原さんより 「(韓国に行ったとき)わかりにくい食べ物の際には韓国の学生と友達になり必ず通訳してもらうようにしました。 釜山の屋台に行ったときですが、カタカナでハルサメと書かれていた麺を食べた際に喉がむずがゆい感じがありました。 カタカナ表示に油断してはいけませんね・・・最近、韓国ブームですが、こういった屋台などはある意味では管理が行き届いていない、アレルギーへの認識が薄いなど危険な面もあるのではとおもいます。」(2004年5月受信)

 

▼えびぞうさんより 「日本とタイを年に3、4回往復しております。 主にシンガポール航空(ビジネスクラス)を利用していますが、ここ最近そばが出なくなりました。最初のころは普通のそばでしたが、茶そばに代わり、とうとうそうめんになりました。 JALやANAのような日本人しか乗らないだろう・・・みたいなエアラインよりは、多民族が乗り合わせるエアラインのほうが、宗教的な理由からもいろんなバージョンの食事を用意しているようですね。」(2007年8月受信)

 

――――――――――――――――――――――――――――――――――――
*1 林家ペー・パー子夫妻はペットのわんちゃんに毎日そばがきを食べさせてデブに
   してしまいました。テレビで見ました。
*2 日本で消費されるそばの約80%が輸入品(主に中国、アメリカ、カナダ産)です。


そばアレルギー

目 次  危ないものリスト  オピニオン 
外遊される方へ  コショウ調査  めん調査  参考文献1  参考文献2  リンク

ROD & SCREW TOP PAGEに戻る